
奈良の風土を熟知した
リフォーム・
リノベーション
住宅リフォーム・リノベーション事例
長年、住み続けてきた住宅。時が経つにつれて生活スタイルの変化で部屋が不要になったり、故障、老朽化など、メンテナンスが必要になる時がやってきます。 その時、建て替えに代わる選択肢として「リフォーム・リノベーション・増改築」が脚光を浴びています。今は、トイレやバスルーム、キッチンなど、とても快適で機能性溢れるものに進化しています。家族のカタチに合わせた快適な家を一緒に目指していきましょう。

通路や段差のリノベーション
車椅子での介護が必要なご家族が不便に感じておられ、出入り口からご家族の部屋までを完全バリアフリーにしたいと依頼をいただきました。

トイレリフォーム
冬にとても寒く膝に負担が掛かり、水洗いするために雑菌が発生しやすかったので、暖か仕様にし手摺バーを付けたり掃除もし易いタイプの便器を採用し、扉は引き戸が好ましいですよ!

洗い場リフォーム
洗濯スペースを別の場所に移し、農作業の汚れ物などを個別に洗うための別スペースを確保しました。

浴室リフォーム
冬にとても寒く、湯船につかる時の腰の負担が大きかったため、暖色とライトで明るく模様替えをし、水はけが良く、冷たくならない床を採用しています。
モデルハウスのご案内
当社一階には、ショールームがございます。
ご希望があれば土・日・祝日も営業しますのでご相談ください。

外構・エクステリア
開口部周りにはレンガ調タイルと、ガラスブロックを配置しています。
玄関ポーチは一見レンガを敷き詰めたように見えますが、実は「グランドコンクリート」です。玄関土間はタイル仕上げになっていますので、その違いを実際に見比べることができます。

キッチン・設備
大きなFIXガラスを配置した明るいキッチンスペースを提案しています。
このFIXガラスは通常の単層ガラスですが、実際にはペア+LOW-E(ロー・ イー)ガラスをお勧めします。断熱性に優れています。ガラスの断熱性能比較ができる実験器具も展示しています。
キッチン:2500間口(ミカド製)

バリアフリートイレ 設備
トイレや洗面脱衣室、浴室はバリアフリーをテーマにしています。平坦な床、出入りのしやすい引き戸のトイレ、色々な手すりの高さを体験できるなど何が便利なのかを実感していただけます。
トイレ:シャワートイレ(実際に使えます。)
浴室:1616ユニット
バストイレ・洗面脱衣室床材:竹フローリング

リビング・内装
「健康に住める家」をイメージした空間です。
無垢材・珪藻土仕上げの壁は調湿効果が高く・低アレルギーでもあります。床には「蜜蝋ワックス」を部分的に使 い、通常のワックスとの仕上がりの対比も見ることができます。
天井・床材:フィンランドパイン材(無垢)(床材厚み27mm)
壁:珪藻土配合調湿壁材コテ むら仕上げ

基礎・断熱材
基礎・断熱材は表には見えてきませんが、家を構成する最も重要な要素のひとつです。弊社ショールームでは普段見れない床下や壁の中の断熱材の様子を見ていただくことができます。(写真中央に見える黒い棒状のものがプラスチック製束。中央左が基礎パッキン)
基礎:鉄筋コンクリート
ベタ基礎床下換気:基礎パッキング
工法束:プラスチック製束
断熱材:発泡ウレタン

和室・内装
和室は大工の力量が最も試される部分です。オグラ工務店は地元奈良で大工の仕事にこだわり続けます。
壁:珪藻土ジュラク等
壁天井材等:桐材
畳:一級品標準使用

お取扱内容
水回り
キッチン、浴室、洗面室、トイレ、排水溝、その他
部屋・内装
天井、床、フローリング、洋室、和室、襖、網戸、カーテン、ブラインド、床暖房、収納、壁紙、その他
玄関・廊下
玄関、ドア、廊下・床、階段、手摺の取付、その他
外装
外壁、屋根、瓦、雨樋、ベランダ、フェンス、門扉、カーポート、ガレージ、物置、防犯設備、防音工事、その他
建替え
バリアフリー住宅、障がい者対応住宅、健康住宅、二世帯住宅、注文住宅、高気密住宅、高断熱住宅、耐震住宅、シックハウス対策住宅、その他